藤沢東ロータリークラブ_2012/7〜2013/6 活動状況
2013年6月25日例会 週報
卓話 「少子高齢化の諸問題」
財団法人資本市場研究所
理事長 篠沢恭助氏

少子高齢化の諸問題として
1 年金・医療費・介護費用の増加と財政の負担 2 産業労働力人口の先細り 3 地域生活者の住みやすさ、居心地の大変化 4 30年後・50年後・100年後の日本の人口
を分かりやすく解説していただきました。

2013年6月18日夜間例会 週報
現次クラブ協議会

銀座アスター藤沢賓館で現次クラブ協議会を17:30から行いました。そのあとは恒例の懇親会です。
午前中は藤東会のゴルフコンペがあり、鵜澤雅和会員が優勝しました。

2013年6月11日例会 週報
卓話 「インプラント、インプラントと言うけれど?超簡単!いい歯科医の選び方」  インプラントセンター片瀬むくなし歯科医院 椋梨兼彰氏

インプラント治療が、コンピューターシュミレートソフトによる事前診査、歯科用コーンビームCT普及に伴うガイドサージェリーの開発により格段に進歩しました。これにより切開、縫合が不必要になり、手術時間が大幅短縮しました。今までのように行き当たりばったりであった不確実なものではなく、限りなく予知性のある安心・安全な手術が可能になったそうです。

2013年6月4日例会 週報
卓話 「藤沢宿の歴史的景観
まちの魅力を守り育てる」
東海大学工学部建築学科
教授 工学博士 小沢朝江氏

藤沢宿は東海道五十三次の宿場として栄えましたが、歴史的資源の観点から今も次の3点で特徴を持っています。
@「店蔵」の存在、A関東大震災を教訓とした耐震対策、B米穀肥料商の存在。
これら貴重な歴史的建造物を守り、活かす方策を他地域の例を引いて分かりやすく語っていただきました。

2013年5月28日例会 週報
次年度クラブフォーラム

鈴木利雄次年度会長の次年度会長方針に基づいて、各委員会に分かれて次年度の活動計画を話し合いました。

2013年5月21日例会 週報
次年度会長方針発表
鈴木利雄次年度会長

鈴木利雄次年度会長から次年度会長方針の発表がありました。
次年度クラブテーマは「ロータリーを通して自己を高め社会に奉仕しよう」です。
今日もロータリアンで良かったと思えるような人生を送りたいというのが、次年度会長の希望するところです。

2013年5月14日例会 週報
卓話 「ネットメディアから見たアルジェリア邦人拘束事件」
フジサワネット代表・ウェブディレクター本白水智也氏

本年1月16 日のアルジェリア人質拘束事件で本白水智也氏は叔父さんを亡くしました。ネットメディアではリアルな情報が行き交っているのに、日本政府、日揮は犠牲者家族をメディアから守るために情報を制限していました。守らなくてはならない情報までも技術的には守れない状況となっています。ボーダーレスに入ってくる情報をどのように管理していくかをこの現実は提起しています。自身の体験に基づいた臨場感のある卓話でした。

2013年5月7日例会 週報
イニシエーションスピーチ
田中正昭会員

田中会員は熊本県山鹿市の出身です。山鹿市は「山鹿千人灯籠まつり」「八千代座(国指定重要文化財)」が有名ですが、これ以外は豊富な湯量の温泉と自然が一杯の田舎町です。
田中会員は熊本国税局、東京国税局を振り出しに38年を国税組織で過ごされ、藤沢税務署副署長を最後に退職され、現在は税理士をされておられます。

2013年4月23日例会 週報
卓話 「メキシコの経済発展について」
かながわ外国人すまいサポートセンター  副理事長 高橋 修氏

メキシコヤクルト創業者の一人として、初総支配人として1978 年12 月より5 年間駐在された高橋氏より最近のメキシコの経済発展についてお聞きしました。
NAFTA(北米自由貿易協定)及び南米諸国とのFTA(自由貿易協定)がメキシコの経済発展の大きな要因となっているということでした。またメキシコは、我が国も参加を表明しているTPPの参加国です。

2013年4月16日例会 週報
卓話 「2013年度の経済・マーケットの展望」
(株)証券ジャパン調査情報部長
大谷正之氏

2013年度の経済・市況見通し
☆キーワードは≪3つの構造転換≫
T『アベノミクス』による日本経済の構造転換、U『シェールガス』による米国経済の構造転換」、V『リスクオン』に伴う株価指標の構造転換、
行動は「金融相場で夢を買い、業績相場で成長を買う」だそうです。

2013年4月9日移動例会 週報
観桜例会 米軍横須賀基地内

観桜例会の予定のところ本年は桜の開花が早く葉桜となりましたが、めったに見学できない米軍横須賀基地を見学しました。特に原子力空母『ジョージワシントン』は感動的でした。飛行甲板の広さ、格納庫の大きさには驚きました。写真は飛行甲板の上での全員記念写真です。

2013年4月2日例会 週報
卓話 「ビビッ!ときたら、YES!
100歳まで走れるからだを作ろう」
NPO法人 心とからだの研究会
理事長 外山美恵子氏

外山氏は幼少の頃より小児喘息で、虚弱体質を克服するため、ヨガ、気功、大極拳を実践して30代後半で、やっと普通な元気な大人になりました。
本年で72歳になりますが、写真で見るとおり若々しくお元気です。本日は外山氏の指導で気功、太極拳の動作をして体を動かしリフレッシュしました。

2013年3月26日例会 週報
イニシエーションスピーチ
大坪加寿子会員

大坪会員のイニシエーションスピーチは日常の関心事と趣味についての話でした。
趣味は「テニス」と「初動負荷トレーニング」です。関心事は神社参拝です。箱根神社年に何度か、江ノ島神社に月に何度かお参りしています。お勧めは奈良県の大神神社、石川県の白山比盗_社です。また「気学」にも関心があり、これを勉強し実践検証されておられるとのことです。

2013年3月12日例会 週報
イニシエーションスピーチ
梶浦 暁会員

梶浦会員は岐阜生まれ、東北大学・大学院で建築設計を専攻し、建築家になりました。ある工務店の社長から「いい設計士になりたかったら、現場のことを知れ!俺が杭打ちから教えてやる!木も育てろ、林業もやれ!」と言われ、身一つで加子母村に行き大工見習いとして社会人のスタートをきったそうです。
湘南に移り住んだのは5年前、1年前に設計事務所を開設しました。

2013年3月9日例会 週報
INTRACITYMEETING

2012〜2013年度国際ロータリー第2780地区第3グループのIMが藤沢ロータリークラブがホストクラブとして藤沢市民会館で開催されました。
本年度IMのテーマは『2013年の経済・金融展望』で、野村證券金融経済研究所投資調査部シニアエコノミスト美和卓氏の基調講演があり、続いてパネルディスカッションが行なわれました。

2013年2月19日例会 週報
卓話
「ケニアにおける植林活動について」
NPO法人ICA文化事業部」
理事長佐藤静代氏

NPO法人ICAが進めているケニアの植林活動についてお聞きしました。ICAはケニア以外でも、ベトナム、 フィリピン、インドで水確保事業に取り組んでいます。
モンゴルで植林活動をされておられる当クラブの元会員の森本佳伸氏も出席されました。
皆出席者に対する表彰がありました。最も長い皆出席は須藤修司会員の23年です。(写真下)
今般、青少年派遣交換学生しとて派遣される林知輝君が英語で挨拶しました。お元気でよい体験を積んでください。

2013年2月12日例会 週報
卓話「カリスマ営業マンが語る営業で最も大切なこと」
プルデンシャル生命保険
部長 小山聡章氏

小山聡章氏は99年以降13年連続で生保業界の優秀業績資格であるMDRT会員に、06年には最も厳しい基準が求められる会員基準の6倍の業績をクリアーし、Top of the Table会員になられました。
今日は対人関係の試練をバネに、人間力を高めたプロの仕事術をお聞きしました。

2013年2月5日例会 週報
クラブ創立記念例会

チャーターメンバーの佐々木保会員、須藤修司会員から創立当時の貴重なお話しをお聞きしました。

2013年1月29日例会 週報
卓話
「地球温暖化に対する 県の取り組み」
神奈川県環境農政局
新エネルギー温暖化対策部
地球温暖化対策課 馬淵靖公氏

地球温暖化についてパワーポイントで分かりやすく説明いただくと共に、神奈川県の取組みをお聞きしました。

2013年1月22日例会 週報
卓話
「RI戦略計画における広報とは」
地区広報委員会委員 開保津昭彦氏(大和田園RC)

本日は「RI戦略計画における広報とは」というテーマでRI 戦略計画の2 番目にある「公共イメージと認知度の向上」について地区広報委員会委員 開保津昭彦氏から聞きました。

2013年1月15日例会 週報
上半期クラブ協議会

入澤年度も半分経過しました。各委員長より上半期の活動報告がありました。

2013年1月8日夜間例会 週報
新年会

例年どおり新年会をグランドホテル湘南で行いました。
琴演奏家、馬場信子氏の琴演奏を楽しみました。
「春の海」「六段」で始まり「さくら」で締めるという、新年らしい気分を味わいました。

2012年12月25日例会 週報
卓話「石鹸と合成洗剤の違い」
中田惠子氏 (しゃぼん湘南)

家庭用洗剤や化粧品に含まれている合成界面活性剤は石けんと異なり、家庭から排出された後、都市部の下水処理場でさえ十分分解されずに川や海に流れ汚染源として残留するそうです。
環境や子ども達に影響を与える合成界面活性剤を含まない石けんを使おうという、石けんグループ「しゃぼん湘南」の普及活動をお聞きしました。

2012年12月18日夜間例会 週報
クリスマス家族会

恒例のクリスマス家族会がホテルオブラファエロで開かれました。
元宝塚歌劇団八千代環様にクリスマスソングの数々をご披露いただきました(写真上)。
恒例のオークションがあり、「手に手つないで」の合唱で終わりました(写真下)。

2012年12月11日例会 週報
年次総会
テーブルミーティング
(交換留学生について)

年次総会で次年度の理事・役員が承認されました。
そのあと初の試みとしてテーブルミーティングが青少年交換学生についてというテーマで行われました。

2012年12月4日例会 週報
イニシエーションスピーチ
鵜澤雅和会員

鵜澤雅和会員のイニシエーションスピーチです。
「これから株は上がります」と証券会社支店長らしいお話しでした。

2012年11月27日例会 週報
卓話
「太陽と芸術の国・イタリアで生活して」
R財団留学生(2003〜2006年
イタリア 声楽・オペラ専攻)
二期会会員 志摩大喜氏

2003〜2006年R財団留学生としてイタリアに留学した志摩大喜氏から留学体験談を面白お聞きしました。最後にご自慢ののどを聞かせていただきました。

2012年11月20日例会 週報
卓話「ワインについての話」
メルシャン藤沢工場長 宮田良一氏

日本でワインを最も多く生産している県は神奈川県で、その中でも最も多く生産している市は藤沢市だそうです。
丁度ボジョレー・ヌーボーの時期でボジョレー・ヌーボーを試飲しました。

2012年11月10日(土)、11日(日)
移動例会 週報

職業奉仕 山陰方面研修旅行

本年の研修旅行は山陰で、出雲大社、島根ワイナリー、玉造温泉、足立美術館、水木しげるロードを楽しく回りました。

2012年11月6日例会 週報
卓話「ロータリー財団について」
土屋善敬R財団・米山奨学委員長

本日は加藤信忠会員から「ロータリーの友 11月号」の解説がありました。
そのあと土屋善敬R財団・米山奨学委員長から「ロータリー財団を知ろう(基礎編)」というテーマでロータリー財団について基本的な話がありました。

2012年10月30日例会 週報
卓話「今後の市政について」
藤沢市 市長 鈴木恒夫氏

鈴木恒夫藤沢市長から今後の市政についてというテーマで「法とモラルを守る藤沢」「ずっと安心して暮らせる藤沢」「みんなにやさしい藤沢」「いきいき働ける藤沢」「郷土愛あふれる藤沢」を語っていただきました。

2012年10月21日移動例会 週報
地区大会

国際ロータリー第2780地区 2012〜2013年度地区大会が10月20日(土)〜21日(日)に鎌倉プリンスホテル/七里ガ浜高校で行われました。
第2日目、10月21日の本会議は10月23日(火)例会の振り替えです。当クラブからも多数の会員が出席しました。

2012年10月16日例会 週報
卓話「中国古典の話」
稲田武之氏

稲田武之氏は片瀬山にお住まいで、92歳。藤沢までは歩いて来られるほど元気です。現役の頃は通産省の官僚として日本経済の復興に邁進されました。その有様は城山三郎の「官僚たちの夏」に紹介されています。趣味はいろいろあったということですが、現在は「小唄」と「書道」に絞っておられます。本を一日たりとも読まない日はないという読書家で、本日は中国の古典の中でも造詣が深い「老子・荘子」について語っていただきました。

2012年10月9日例会 週報
卓話「フランスと日本の文化の比較」
米山奨学生 シャルロレミアンドレ君

シャルロレミアンドレ君はフランス・リヨンに生まれ、高校時代、日本の音楽を聴き日本に興味を持ち、大学で日本語コースをとり、横浜国立大学に留学しました。一旦フランスに帰ったあと再度来日し、現在は米山奨学生として慶応大学に留学しています。
本日はフランスと日本の文化の比較を身近な例で面白く語っていただきました。

2012年10月2日例会 週報
「塩釜東RCにメイキャップして」
石井博社会奉仕委員長

本日は加藤信忠会員から「ロータリーの友」の解説がありました。
そのあと石井博会員から塩釜東RCにメイキャップしたときの報告があり、贈呈を受けた災害復興の記録のDVDを見ました。

2012年9月25日例会 週報
卓話「薬物乱用防止について」
神奈川県警藤沢警察署
刑事二課薬物銃器対策係
警部補増田敏幸氏

薬物の乱用は、乱用者本人の問題だけではなく、乱用が原因で殺人などの凶悪事件を引き起こしたり交通事故を起こしたりして、社会的に大きな問題となっています。薬物乱用の恐ろしさを映像を含めて語っていただきました。

2012年9月18日例会 週報
ロータリーの夕べ

米山奨学生シャルロレミアンドレ君他、多数のゲストをお招きしてロータリーの夕べを開催しました。
アトラクションはハーピスト八木健一氏と奥様のキーボードのデュオを楽しみました。写真は入澤会長が八木健一氏からハープの指導を受けて演奏しているところです。

2012年9月8日例会 週報
入澤会長宅にて移動夜間例会

青少年交換学生 ブローディージョセフロステックス君を招待し、入澤会長宅にて夜間例会を行いました。ブローディー君の誕生日が明日ということで、皆でバースディソングを歌いました。
BBQ(タヒチダンス)が入り、芝生の広い庭で歓談を楽しみました。

2012年9月4日例会 週報
卓話「最近の損保業界」
あいおいニッセイ同和損保(株)
湘南支店長栗田晴可氏

少子高齢化、若者の自動車離れ、ダイレクト系損保の出現が収入保険料に影響を与えていること、ドライバーの高齢化、異常気象、東日本大震災が支払保険料に影響を与えていることなど損保業界の現状について語っていただきました。

2012年8月28日例会 週報
卓話「ロータリーの魅力と会員増強」
地区会員増強委員会 委員
小木曽幹雄氏(茅ヶ崎湘南RC)

8月は会員増強拡大月間です。地区会員増強委員会 小木曽委員から地区事業計画・ロータリーの魅力・会員増強戦略について熱く語っていただきました。

2012年8月21日夜間例会 週報
江ノ島花火家族会
藤沢RCとの合同例会

江ノ島花火を、えのすぱ「アイランドグリル」で楽しみました。藤沢RC 大西勝彦会長、藤沢東RC 入澤初子会長の開会挨拶で合同例会が始まりました。相模湾越しに夕景の富士山がくっきり見え、暗くなる午後7時から花火です。真近の花火は迫力満点です。閉会の挨拶は当クラブの須藤修司会員が行い、最後は「手に手つないで」の合唱で締めました。

2012年8月7日例会 週報
ガバナー公式訪問
菅原光志ガバナー

菅原光志ガバナー、高木浩一ガバナー補佐をお迎えしてのガバナー公式訪問です。菅原ガバナーから軽妙な卓話があり、その後活発な質疑がなされました。

2012年7月31日夜間例会 週報
暑気払い
大カラオケ大会

暑気払いとしてグランドホテル湘南で18:00から大カラオケ大会を開催しました。日頃鍛えたのどをそれぞれ披露しました。

2012年7月24日例会 週報
高木浩一ガバナー補佐をお迎えして
クラブ協議会

8月7日のガバナー公式訪問に先立ち高木浩一第3グループガバナー補佐をお迎えしてクラブ協議会を開催しました。田中作次RI会長の略歴とメッセージ、菅原光志ガバナーの略歴と活動方針の説明がありました。

2012年7月17日例会 週報
卓話「防災について」
村上進会員

村上進会員から藤沢建設協会としての防災への取組みについてお話しいただきました。

2012年7月10日例会 週報
「ロータリーの友 7月号紹介」
雑誌・R情報委員会 加藤信忠委員長

雑誌・R情報委員会の委員長の加藤信忠会員からロータリーの友7月号についてポイントを絞った解説をいただきました。

2012年7月3日例会 週報
会長・幹事・理事・役員挨拶

入澤年度の初例会です。
佐々木保会員の乾杯の音頭で入澤年度の出発を祝いました。
写真は入澤初子会長、小柴智彦幹事
入澤年度の会長・幹事・理事・役員の挨拶がありました。

藤沢東ロータリークラブホームページのトップに戻ります